家族の成長と家のエネルギー
こんにちは。
通っているスクールのWEB講座を現在受講中。
その中の一つに
場と空間のエネルギーのこと、その影響とメンテナンスについて
の講座があり
話を聞きながら
最近、自分の家に何となく感じていた
違和感の正体がつかめたような気がした。
今の家が家族にとって
そしてもちろん私にとっても
心身ともに心地よく
外での疲れを充電できる場所・空間であるように
意識をして整え始めたのが
どのくらい前だったろうか・・・
もう忘れてしまったくらい(笑)かなり前。
大枠を整えられたあとは
その時々の家族の成長や変化に合わせて
必要なところに手を加えて
変化に合わせていけばOK
という形で長年きていたけれど
最近は、どうも何かが違うんだよな
という感覚が芽生えてきていて
ただそれも日々の忙しさに紛れて
埋もれたりしてました
で、つかんだ正体は
大幅な改修が必要な時がきていたんだ
ということ。
子どもたちも大きくなり
自立に向かって歩み始め
おおきな節目を迎えつつある年頃。
そして私も母や妻として
家族に注いできたエネルギーが
これまでほど必要ではなくなり
その分、より自分自身&社会への活動に向けていける時を
迎えようとしている。
そういう状況に合わせて
見直していく時がきていたんですね。
ちょっと時間をかけないとですが。
そこで、一つ「どうなる自分?」と
今から楽しみにしていること。
今は家にいると
母であり妻である顔が大部分を占めているわけですが
変えていった時そこにも変化は起きるのか。
どうなることか・・・とっても楽しみです
通っているスクールのWEB講座を現在受講中。
その中の一つに
場と空間のエネルギーのこと、その影響とメンテナンスについて
の講座があり
話を聞きながら
最近、自分の家に何となく感じていた
違和感の正体がつかめたような気がした。
今の家が家族にとって
そしてもちろん私にとっても
心身ともに心地よく
外での疲れを充電できる場所・空間であるように
意識をして整え始めたのが
どのくらい前だったろうか・・・
もう忘れてしまったくらい(笑)かなり前。
大枠を整えられたあとは
その時々の家族の成長や変化に合わせて
必要なところに手を加えて
変化に合わせていけばOK
という形で長年きていたけれど
最近は、どうも何かが違うんだよな
という感覚が芽生えてきていて
ただそれも日々の忙しさに紛れて
埋もれたりしてました

で、つかんだ正体は
大幅な改修が必要な時がきていたんだ
ということ。
子どもたちも大きくなり
自立に向かって歩み始め
おおきな節目を迎えつつある年頃。
そして私も母や妻として
家族に注いできたエネルギーが
これまでほど必要ではなくなり
その分、より自分自身&社会への活動に向けていける時を
迎えようとしている。
そういう状況に合わせて
見直していく時がきていたんですね。
ちょっと時間をかけないとですが。
そこで、一つ「どうなる自分?」と
今から楽しみにしていること。
今は家にいると
母であり妻である顔が大部分を占めているわけですが
変えていった時そこにも変化は起きるのか。
どうなることか・・・とっても楽しみです
