fc2ブログ
  • 2023_08
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_10

sunflower

ヒーラーとして学び続ける日々のこと。嬉しさや楽しみ、時に子どものことも。


親離れと罪悪感

  1. 2012/05/20(日) 19:46:10|
  2. 家族
少し前の話になりますが
連休を利用して長男が少しの間帰宅。

一人暮らしも快適なようで
料理もそこそこやっていて、食生活も充実している様子。

短い帰宅の間も勉強に忙しく
なかなか家族ゆっくりとはいかなかったけれど
それでも数日一緒に過ごすのは久しぶりで
親としては素直に嬉しい時間でした。

帰り際に「ゆっくりできなくて悪かったね」と言ったのを聞いて
あぁ、そうか!と思ったこと。

それは本人に罪悪感を持たせないことの大切さ。

親思いの(多分!)子なので、
こちらに「もっと親のことを気にかけてよ、大切にしてよ」というような
言葉にはしなくても、どこか引き寄せる気持ちがあると
おそらくそれは、目には見えないがどこか負担となって
罪悪感のようなものを長男に抱かせるかも知れないなと・・・・。


だから、せめて私が自分の自覚できる範囲では
引き寄せるようなことはせずにいようと
改めて思ったのでした。


そうでなくても子どもが普通に持つ
親への想いとか、気持ちとかはいろいろだろうから
(というか自分はそうだったから)
自分の経験からしても、できるだけ余計な負担はかけずに
伸び伸びとして欲しいなと思ったのでした。


いくつになっても親としての成長は続きます。