fc2ブログ

sunflower

ヒーラーとして学び続ける日々のこと。嬉しさや楽しみ、時に子どものことも。


フラワーエッセンス・講座

  1. 2010/11/29(月) 21:38:27|
  2. 自然
昨日はインナーガーデン・ティアラさん主催の
フラワーエッセンスの講座に参加してきました。

私が参加した講座のテーマは
「母と娘のアーキタイプ/フラワーエッセンスでの取り組み」。
占星術も交えての講座はとても面白く、得るものの多い時間でした。

特に名前を伏せて参加者みんなで服用したエッセンス2種が
私にとっては衝撃的!でした。
一つは、自分が母親から与えてもらっていたなじみのある感覚を思い出し
(そして多分私が子どもにも与えているだろうもの)
一つは母親からはあまり与えてもらってきていなかったか
あるいは与えてもらっていたことに気づいていなかった感覚。
でも花からそのエッセンスから、それを今感じることが受け取ることができるもの。

その両方を感じることができてとても幸せでした。
自分自身の母性の幅が広がるような気がします。

ありがとうございました
次はぜひ「父」でやって欲しいなぁ。
スポンサーサイト



テーマ:フラワーエッセンス - ジャンル:心と身体


  1. 2010/11/27(土) 23:44:22|
  2. 日常
久しぶりに大型書店へ。
本屋さんは大好きですが、なかなかゆっくりと見に行けず
目的の本を買うのみとなっていることも多かったこの頃。

本当に久しぶりに欲しい本を買いがてら
ゆっくりと見て歩くことができました。
とても刺激的で何となく嬉しくなります。
やっぱりたまにはこうしてゆっくりと見にきたいもの。
思いがけず「これ!」っていう本に出会えたりするのも楽しみの一つです。


街はすっかりX'mas色ですね。
来月のトライアルデーの日程が決まりました。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

フラワーエッセンス

  1. 2010/11/23(火) 22:48:33|
  2. 自然
フラワーエッセンスのスカイプ・セッションに参加しました。
(詳しくはコチラ

参加回数が増えてくるごとに
どんな花に出会えるのか、今の自分はその花とどこが共鳴しあうのかが
楽しみになってきています。

昨日のセッションでの体験も「へー、そうだったのか」という感想です。
(昨日はバックのパインのエッセンスでした)

自分の感覚的には、本当に少しずつ少しずつ
花たちと仲良くなれているような感じがあって
その「少しずつ」が何とも心地よく嬉しくもあります。
花との出会いで、自分が静かに広がって満ちていく・・
そんな風に感じているからだろうと思います。

セッション、面白かった!!

心理療法

  1. 2010/11/22(月) 09:20:57|
  2. セラピー
         aka

心理療法の日が近づくと「あ!」とか「ん!?」と
いった出来事があったり、夢を見たりすることも多いのですが
今回も同様。

久しぶりにとても印象的な夢を見ました。
描きかけだった絵が仕上がったこととあわせて
心理療法に行きましたが
この一年私がどういうことに向き合い、取り組んできているのかが
はっきりと見えてきました。
そうだったんだね~という感じです。

そしてこの取り組み、今年で完結というよりは
より濃度を増して来年へと続きそうです。
長い目でみて、息抜きながらやっていこうっと

ポインセチアをいただきました。
元気よく部屋を彩ってくれています。


パズル?

  1. 2010/11/17(水) 23:04:04|
  2. 家族
「あぁ、うまくいってるな」とふと思うことがありますが
最近は、家族のことでふとそう思います。

ここのところ、2人の子どもはそれぞれに忙しく
少し気持ちに余裕がなくなる時があって
うまく息抜きができるといいねって思って見ていますが

少し前までは私自身が忙しくしていて
あのままの忙しさが今も続いていたら
子どものことを「見る」余裕が私にはなかっただろうと。

それに少なくとも数年前までは
子どもも自分も・・っていう重なる時があったので
この変化は子どもの成長もあってと思いますが
家族間の流れがスムーズな感じがします。

怒りっぽい子どもたちを相手にしながらも
どこかゆとりが生まれます。

がんばれー、子どもたち。



ほととぎす&セージ

  1. 2010/11/14(日) 23:09:25|
  2. 自然
        hototogisu                  sage


実家の母が育てている花々。
ホトトギスとセージがとてもきれいでした。

久しぶりに実家に遊びに行き
のんびりとさせてもらいました。

花もいっぱいで心に深呼吸ができたよう。
ありがとう。

  1. 2010/11/11(木) 23:19:42|
  2. 自然
ane

今セッションルームは花がいっぱいです。
写真はその一つ。

花にいっぱい囲まれていると
まず自分自身がとても嬉しくなります。

普段からセッションルームの空間管理はとても大切にしていますが
花はいつもサポートをしてくれています。
ありがとう。

セッションルーム・チャリスウェルでは28日に
フラワーエッセンスの講座が行われます。
詳しくはコチラをご覧ください。

ジム

  1. 2010/11/10(水) 22:10:21|
  2. 身体
久しぶりにジムに行って汗を流してきました。
気持ちいい~。
これからもしばらくは忙しくて行けないことが多くなりそうだけど
できるだけ時間を作っていくようにしようと
改めて思いました。

で、久しぶりに行ったら雰囲気がずいぶん変わっていてびっくり。

トップの方が夏くらいだったか変わってから
少しずつ空気は変わっていたけれど
いよいよ本格始動っていう感じでした。

前の方の時もそれはそれで好きでしたが
今の雰囲気も好きです。
がんばって運動しよう!という気分になれる雰囲気です。

人が変わることでこんなにも違うものなんだなということを
強く実感した一日でした。


発見

  1. 2010/11/08(月) 23:58:58|
  2. 自然
一昨日・6日は新月でしたね。
以前にも書きましたが、私は月の満ち欠けをを
生活の中で多少意識しながら過ごしています。

新月を迎える頃には何か新しいことを始めてみたくなったり
新たに取り組む課題が見えてきたり。
満月を迎える少し前くらいになると
何となく物事が実って一つのまとまりを見せてくれる。

それは日常の本当に些細なことであったりしますが。

で、新月を迎え昨晩から今朝にかけて
「今の人生で色々な自分を生きているな」って
その発見にちょっと嬉しくなりました。

あぁなりたかった自分、こうなりたかった自分
こんなトコもあったんだ自分・・と。

以前はこんな風に自由に自分を感じられることは
もっと限られていたような気がします。

色々な自分を感じながら
全部をあわせて「私」であること、
意識の端においてしばらく過ごしていってみようかな。




学べる幸せ

  1. 2010/11/07(日) 23:38:12|
  2. 未分類
春から受講している古典神学のクラスが先日ありました。

自分の勉強不足を思い知ると共に
これから先自分自身が色々な課題にどう取り組み
どう自分のものとして吸収していけるのか
とても楽しみでもあります。

でもいっぱい勉強していかないといけない・・でしょう、きっと。

それでも学べる幸せがそこにあるので
がんばろう!っていう気持ちになれます

できた!

  1. 2010/11/02(火) 22:33:33|
  2. 表現
                   necklace
作品展までに間に合うかどうか・・・心配でしたが
できました!最後の作品、ビーズネックレス。
はー、ひと安心です。
こちらもいつもならピンク系のところ今年は青系で作りました。

この作品展はかれこれ10年近く、ママ友たちと出展しています。
下の子が幼稚園入園して以来の友だちなので
もうずいぶん長い・・・ですね。

上の子の時に、子どもを通じての親の付き合いでは結構しんどい思いをしていたので
下の子の時は初めとっても慎重になっていました。
でもこの仲間たちは初めからとても朗らかで明るくてオープンで
本当に救われた思いでした。

そんな昔の懐かしいことも思い出しながらの
作品作りでした。









NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY