fc2ブログ

sunflower

ヒーラーとして学び続ける日々のこと。嬉しさや楽しみ、時に子どものことも。


新しいこと?

  1. 2010/04/30(金) 23:58:07|
  2. 時間
4月も今日で終わり。
ひと月がとても早かったように感じる。
でも一日一日は結構たっぷりと味わえていたようにも思う。
不思議な感覚を覚えたひと月。

スタートの4月でもあるから
何かが終わって
何かが始まった気もするのだけれど
まだあまり意識にはあがってきていないのかな。
ちゃんとつかみきれてはいないけれど
感覚では何か新しいことに向かい始めているみたい・・・
何だろう。見えてくるのが楽しみです。
スポンサーサイト




始めてみました♪

  1. 2010/04/26(月) 23:59:30|
  2. 身体
家でできるエクササイズ用DVDを探していたところ
今の自分のニーズに合っていそうなものが見つかり
先週末から始めてみています。

まだ数日ですが
歩いていて足の感じ方に変化を感じています。

少しの時間でも取り組むことができるのが
家でできるいいところですね。
(続けるのにはちょっと努力が必要ですが・・私の場合。)

しばらくがんばってみようっと。
欲しい変化を手に入れられたら・・嬉しいです。

フラワーエッセンス

  1. 2010/04/25(日) 23:19:36|
  2. 自然
フラワーエッセンス療法学会主催の研究会に参加しました。
テーマは「フラワーエッセンスの組み合わせ」

自分が今向き合いたいと思っている事をもとに
花の写真を見せてもらいながら組み合わせてみましたが
時間内には納まらず。
でも講義で伺った話を思い出しながら
帰宅して組み合わせの続きをやってみました。

いくつかの花の写真ををあぁでもない、こうでもないと
組み合わせていると
不思議とピタっとはまる感じがありました。
嬉しかったです。

今の自分はこんな感じなのかなぁ・・と
花を見ながら思いました。

楽しい研究会でした。
感謝です。

テーマ:フラワーエッセンス - ジャンル:心と身体


家族という器

  1. 2010/04/20(火) 23:29:38|
  2. 家族
家族の空間が広がったような感じ。
と少し前の記事に書きましたが

そこに気がつくと
連鎖反応からか「だからか!」と感じられることが増えます。

以前は家族のバランスが崩れると
その調整をするのは主に私だった気がするのですが

最近はバランスが崩れたところが
何となく調整されていくような
そんな自然な流れがあるようです。

少し広い視点をもって家族という器を見た時に
その器自体が成長したように感じます。

子どもが大きくなると
こんな風な変化があるんだという
新鮮な驚きを感じています。


ありがとう

  1. 2010/04/19(月) 23:03:52|
  2. ハンズオンヒーリング
ハンズオンヒーリングと関係性エネルギーヒーリングのトライアルデーを
セッションルーム(チャリスウェル)で毎月行っています。

体験された方が受けたあとに
残してくださる感想は
とても勉強になりますし、励みにもなります

多くの方と出会えるトライアルデーも
毎月の楽しみです。
感謝



テーマ:ハンズオンヒーリング - ジャンル:心と身体


ヨガ

  1. 2010/04/16(金) 23:45:40|
  2. 身体
ヨガを習う時はたっぷりと2時間かけて教えていただくので
身も心も洗われるようで、終わった後はとても澄んだ感じになります。

そして今回はこれまでなかなかうまくとれなかったポーズの際、
「あっ!」と思えた一瞬があって
そのポーズの醍醐味がちょっとつかめたような瞬間があり
嬉しく思いました

おそらく基本的なものであろうそのポーズは
なぜかいつもいい感じにおさまらなくて
苦手なのかなという程度に思っていたのですが

自分の「ここ強めたい!」と思っていたあることと
実は結びついていたことにふと気づき

それからは意識をもってそのポーズに取り組んでいたので
今回の一瞬は嬉しい嬉しい出来事でした。
HAPPY

ヨガ・・・おもしろいです。

キャッチボール

  1. 2010/04/13(火) 23:59:06|
  2. 自然
自分の頭ではいくら考えてもわからないことにぶつかった時
できるだけ頭を空にして感覚を大事にするようにしています。

そんな時ふっと「あっ」という何かに出会います。

人だったり、テレビから聞こえてくる言葉だったり、
気になった歌だったり、花だったり、空だったり。

今日もそんな出来事がありました。

全く予期せぬところから答えやヒントをもらう時の
その絶妙なタイミングにはいつも驚きそして感動します。

見えない誰かと見えない何かと
キャッチボールをしているんでしょうね、きっと。



変わったこと、変わらないこと

  1. 2010/04/12(月) 23:43:39|
  2. 仲間
最近、久しぶりの方々に会う機会が続いています。
一年振りだったり、半年振りだったり。
今度は二年振り?くらいの友人にも会える予定。

久しぶりな分お互いに話すことは多くて
それぞれがどんな風に時を過ごしていたのかを
語り合える時間はとても楽しい。

こんなに続くのは私には珍しい事だけれど
おかげで自分が変わったこと、変わらないことに気づかせてもらえています。

何となく春、4月、スタート・・を肌で感じます。








  1. 2010/04/11(日) 00:14:51|
  2. 自然
         tanpopo

ジムへの道すがらたくさんの花に出会えます。
つつじも蕾がずいぶんと膨らんでいるので
つつじいっぱいの風景ももう少しかなという感じです


道すがらの椿を見て
少し前に読んだお庭の周辺に載っていた椿のことを思い出し
傍に寄ってゆっくりと眺めてみたら、私も「可愛い」と
思わず叫びたくなってしまいました。

椿は今まで親しみをもって見たことがなかったので
知ってるつもりで知らなかった・・・んですね。

HAPPYな発見でした。


変化・・・してたのね

  1. 2010/04/08(木) 21:34:37|
  2. 家族
忙しく過ごした3月が終わり
通常のリズムに戻り始めて10日あまり・・
ふと気づいたこと。

いつもの生活ながら何かが違う・・
何だろう?

天気が良いと部屋に風を入れることも多いし
陽が射す時間も多いから
そんな時と感じることが多い。

同じような生活を送りながらも違っていたのは
自由度・・・?

家族の一人一人が前よりもまた少し自立して(私も多分同じで)
みんながそれぞれ前より自由になっている気がする。
実際の家の大きさは変わらないのに
スペース(空間)が広がった・・・ように感じます。

そのみんなの変わり方のバランスがとれてたから
気づきにくかったのかもしれません。

嬉しい驚きです




自分を褒める♪

  1. 2010/04/07(水) 23:37:50|
  2. 未分類
少し前にも書きましたが・・・

「今日も一日がんばりました」と感じて
一日を終えられることが最近多い。

だからといって、毎日すごーくがんばってるわけではなく
ただ何となく気分が
「今日もよくがんばったねー」という感じ。

そんな風に自分で自分を褒めてあげることも
以前はあまりなかったから変化といえば変化なのかな。

今日も一日ありがとう

おもしろかった♪

  1. 2010/04/06(火) 23:49:43|
  2. 自然
「数秘術」(キャロル・アドリエンヌ著)を読みました。
とても興味深くおもしろかった。

私の年齢くらいになると
過去を振り返ることもだいぶできるので(笑)
これまでの生き方・歩み方を
別の角度からまた見ることができて
「なるほどー」と頷くことも多かったです。

人生っておもしろい


不思議な一致

  1. 2010/04/05(月) 23:05:38|
  2. 時間
むか~し、むか~しの失恋のことを思いだす出来事がありました
もちろん失恋したわけではありません・・念のため。

ただあの時と同じような感覚を味わい
今回のことは恋愛と結びつくような出来事ではないので
遠い遠い過去の感覚が今呼び覚まされたことに
少し驚いています。

きっと共通項はあるのでしょうね。
不思議な一致です。

今はまだ何だろうなな状態ですが
きっと今味わうことに何か意味はあるのでしょう。
何が見えてくるかしら・・



掃除

  1. 2010/04/05(月) 00:04:53|
  2. 表現
久しぶりに部屋の大掃除をしました。

必要なもの、不要なものをそれぞれ分けて
ずいぶんすっきりとしました。

分ける作業をしている時
以前の自分には大切だったものが
今の自分には(大切だったことは変わらないのに)
また違った価値観のものになっていて
それを迷いながらも思い切って処分する(手放す)・・・

そんな時新しい感覚の自分を再認識します。

今回の掃除で私はどんなものを手放したのかな








  1. 2010/04/03(土) 23:16:15|
  2. 自然
お花見をして桜とゆっくり過ごす時間をなかなか持てずにいる中
それでもセッションルーム近くの人形町の通りに咲いている桜は満開。

まっすぐでひと駅先くらいまで見通せる通りなのですが
そこを歩きながら何となく街の空気が淡いピンクになっているような気がしました。
桜が好きだから気のせいかもねなんて思ったりもするのですが

人形町に限らず他の街に行ってみても
なんとなくそんな風に感じてしまいます。

桜の下でゆっくりと佇みたいと思いつつ
なかなかできないことに少し残念な思いがありましたが
ふと広い視点をもって街を眺めてみたら
桜の気配が全体に漂っているような感じが受け取れ
嬉しく思いました。

こんな感覚に包まれるのも今だからこその贅沢。
ありがとう

食事会

  1. 2010/04/02(金) 00:39:42|
  2. 家族
遅ればせながら母の誕生日のお祝い。
ゆっくりと2人での食事。

「いいなぁ」と子どもも同席したがるところを
「一緒だとおばあちゃんの顔になっちゃうから、
今回はそうじゃない時間にさせてね」と話しての2人での時間。

日常の他愛もないことを話しながら
時間をかけていただく食事は満たされるものが多い。

時間がとれずに桜をゆっくりと見ることができなかったのは残念だけど
毎晩スクワットをゆるりながらに頑張っているようなので(たのもしい!)
今度は一緒に散歩をしてみようかな

セッションルーム近くの桜は満開
お花見で賑やかです。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY