fc2ブログ

sunflower

ヒーラーとして学び続ける日々のこと。嬉しさや楽しみ、時に子どものことも。


満月に向かって

  1. 2009/11/29(日) 23:13:44|
  2. 自然
ここ数日、夜空の月が目にとまるようになっています。
もう少しすると満月を迎えますね。

17日の新月少しあとから
自分の中へと深くダイブし始めた私は
満月には何かを見つけているのでしょうか

今はまだそのギフトはわからないけれど
私にとってはきっととくるものなんだろうことだけはわかります
 →これまでの経験上

街を歩きながらふと目にとまる花やその色、
気になった空や雲の形・・
そんなことにも目を配り耳を傾けながら
今しばらくは毎日を心豊かに過ごしてみます。

何を見つけるかしら。
スポンサーサイト




時の流れ

  1. 2009/11/25(水) 23:53:57|
  2. 時間
かなり前に心理占星術師の方に見ていただいたことがあるのですが
(前にこちらでも少し触れましたが)
その時のセッションは録音がでしたので
久しぶりに聞いてみました。

自分のこと、家族のことを見ていただいたのですが
その当時には数年先の未来であった今という時に
私はどんな可能性をみていたのか、
また星を含めて宇宙はどんな象徴を記していたのか。

見ていただいてからずいぶんと時間が経っているいるだけに
(特に成長期であった子どもたちの変化は大きく)
「なるほどな」と頷けることばかりでした。
聞き返して楽しかったです

そしてもっともっと宇宙(自然)からの恵みを
自分の感性を澄ませて受け取っていきたいなと思いました。

来年は久しぶりに自分のことをたっぷりと見ていただこうかな



ダイビング

  1. 2009/11/22(日) 23:52:37|
  2. セラピー
一昨日の気持のよい空を見てから
自分の中に深くもぐリ始めた気がします。

あの何かを語りかけてくれていたように感じた空は
もぐり始める私へのエールだったのかも知れません。

確かにあの日友人の多くが「始まり」を迎えていました。
共時性・・・なのかな。

時々もぐっては自分の中からを見つけてきていますが
今回はどんなを見つけてくるのかな?
大物の予感も(笑)→その方がもぐり甲斐ありますねっ

しばらくダイブを楽しんでみます。




今日はなんの日?♪

  1. 2009/11/20(金) 23:59:30|
  2. 自然
                sora

今朝は空がとてもきれいでした。
雲も何となく神秘的な感じで、しばらく眺めていたら
陽の光が所々に差していることもあって
耳に触れてくるものがありました。

きちんと言葉で聞きとれたわけでなないけれど
多分「がんばって」というような言葉に置き換えられるものだったように思います。
応援された感じがしました


「気持のよい朝」って、友人からもメールをもらったりしたから
きっと同じように感じた人が多い朝だったのでしょうか

周りでは新しい始まりを今日迎えた方も多く
私の中でももしかすると何かがスタートしたのかも知れません。

そんな風なことを思う不思議だけど気持ちのよい朝でした。

継続は力なり

  1. 2009/11/17(火) 23:59:10|
  2. 身体
ジムに定期的に通えているので
久しぶりに体脂肪率や骨格筋率を計測する機会がありました。

結果は・・・・・!!!
何と身体年齢が2?才

自分でもびっくりしましたがどうやらウソではないようです。

でも私の希望は骨格筋率がUPすることなので
このままできるだけ定期的に通って
次回の計測にはUPさせたいものです。

がんばろうっと。

もどかしい!?

  1. 2009/11/11(水) 22:00:50|
  2. 表現
書きたいことがいっぱいあるのに
うまく言葉になってでてこない日が続いています。

毎日の中で「あっ」と思うような
素敵なことに出会うことが多いこの頃なのに
言葉にしようとするとうまく出てこない・・・・

なんでなんだろう?

スーッとでてくるタイミング待ちなのかも知れません。

書けないもどかしさはあるけれど
しばらくこのまま味わってみようと思います。

極楽鳥花。きれいに咲いていました。
                 gokurakutyou


修了証

  1. 2009/11/09(月) 21:31:55|
  2. 育児
年末に向け少しずつ家の掃除を始めています。(気が早い??)

片付けをしているとついつい懐かしいものに見入ってしまうことも多いのですが
「母乳育児修了証」というものを見つけ
「あ~・・・」としばし思い出に。

母乳をあげている間、よくお世話になっていた助産師の方が
出してくれたものです。

私は上の子の時に乳腺炎にかかり、当時自然な手当法を知らずに悪化させてしまい
ちょうど1歳を迎える時だったということもあって
母子で何の準備も心構えもないまま突然の断乳(卒乳)になりました。
息子にもかわいそうでしたし私自身もあまりに急だったので
妙に淋しかったのを覚えています。

そんな苦い経験をしたので下の子の時には
母乳のケアをしてくれるところを探し
よくお世話になっていたのです。

乳腺炎になりかけそうな時には
里芋の湿布をしてもらい(家でもマメにするようにして)
娘が「もう充分だよ、ママ(と言ったわけではありませんが)
というところまで母乳をあげ続けることができました。

その時にいただいたのが今回見つけた「母乳育児修了証」です。

今になって見てみると、その1枚の紙から
卒乳にいたるまでの様々なことが思い出され
こうして一つの節目を大切にしていただけたことに改めて感謝でした
しばしの懐かしい時間でした


唇の変化

  1. 2009/11/07(土) 22:53:00|
  2. 身体
ここ数日くちびるに(特に下の唇)変化を感じています。

毎日鏡を見ていても
肌のハリやツヤ、目の下のクマ、吹き出物などには
注意をはらっているけれど
唇は普段あまり気にかけたことはありませんでした。

でも数日前から鏡を見るたびに唇に目がとまり
何か感じが変わった気がするのです。

で、思いあたったことは・・・
ここひと月ほど胃腸の調子がいま一つな感じだったので
食にいつも以上に気をつけたり、ヒーリングを受けたりと
かなり注意をはらって過ごしていました。

胃腸の声を聴く・・・というと大げさかもしれませんが
確かに普段よりは気をつけて自分の胃腸のキャパを感じながら、
いつもだったら食べたい気持ちが先にたって口にしていたところを
気持ではなく身体の声を優先させるようにしていました。

ここ数日は「うん、だいぶいい感じ」という状態になっているところでした。


今学んでいる東洋医学的視点からの見方で
私の唇は胃腸を本来よりも少し働かせすぎているとのことだったので
(確かに・・と頷けることでした)
「胃腸がいい感じ」と思える状態になった時におこった
唇の変化に実はとても驚いています。

そしていつものことながら、身体の素晴らしさ、凄さに
感心してしまいました。


今度の授業の時まで
この唇をキープして(胃腸を大切にして)
自分で体験したことに客観的な意見を聞けることが楽しみです。
(実は気のせいだった・・・でないことを願って





ジムと散歩

  1. 2009/11/06(金) 23:54:34|
  2. 身体
とても久しぶりにジムへ行きました

思うように通えないこともあるけれど
「続けていてよかった」と思うものの一つです。

通い始めた頃は自分のペースをつかむことがなかなかできず
がんばりすぎてしまうことも多々ありましたが
今はペース配分を考えてずいぶん効率よくできるようになったと
感じています

そして身体を動かしたあとに
意識してとるようにしているゆったりとした散歩の時間も
大好きです。

道々の景色を楽しみながら
空や雲や風、木、花、、、を意識して感じるようにしてみると
自然に優しく包まれているような感覚を覚えます。


何にというわけでもなく
なんとなく「ありがとう」と言ってみたくなる
そんな時間です。







NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY