fc2ブログ

sunflower

ヒーラーとして学び続ける日々のこと。嬉しさや楽しみ、時に子どものことも。


ざくろ

  1. 2009/10/30(金) 21:44:25|
  2. 自然
買い物に出た際、ふっといつもと違う道を通ってみました。
何となく気分でだったのですが。

いつもと違う景色を見ながら(少しボーッとして)歩いていると
庭にざくろの木があるを発見!

初めは「ざくろ?」だよねぇと思いつつ
近づいてよく見たところ確かにざくろでした。

この周辺ではざくろがなっているところをみることはとても珍しく
(人ののお庭だったので写真は控えましたが)

少し眺めさせていただいていると
何となく豊かな気持ちになっている自分がいました。


同じように少しの発想転換で
今まで気づけなかったりしたことに
はっと気づいてしまうこともあるんでしょうね。

楽しいひと時でした。
ありがとう
スポンサーサイト




お花

  1. 2009/10/29(木) 21:30:04|
  2. 仲間
お花をいただきました
ちょっとした記念日だったからなのですが

こんなに大きな花束は久しぶりです。

花器におさまるかしらと思っていましたが
こんなにきれいになりました。

               flower1


お花が好きだからというのもありますが
見ているだけで心が温かくなり、気持ちが優しくなります。

くださったみなさん、どうもありがとう感謝をこめて


美味しい時間

  1. 2009/10/26(月) 23:16:24|
  2. 時間
以前からの約束で久しぶりの方々とお会いし
ランチ→お茶と美味しく楽しい時間を過ごしました。

特にお茶をしたお店はケーキが美味しいと評判で
前々から行ってみたかったのですが
噂どおりに本当に素敵なお店でケーキもとても美味しく大満足でした

何度かこちらにも書いていますが
ゆっくりと時間をとって、楽しくおしゃべりしながらの美味しい食事は
私の心と身体をたっぷりと満たしてくれます

そして、たまたま私の中で一つ決心したことがあり
それは私の心の中にあってまだ表には出していないのですが
美味しい食事はその門出をお祝いするかのようにも感じられ
心の中で乾杯をしていました。

楽しい時間をありがとう




しょうが風呂

  1. 2009/10/25(日) 23:25:34|
  2. 身体
今日は東京も肌寒く、お風呂でゆっくりと温まりたいなと思い
ちょうど入浴剤をきらしていたこともあって
しょうが風呂にしてみました。

聞いたことはあるものの
試してみたことはなかったのですが
思っていた以上に身体がポカポカと温まり大満足。
気持ちいいです

またやってみようっと


ありがとう

  1. 2009/10/24(土) 23:55:42|
  2. 表現
一日の中で「ありがとう」がたくさんある時、ない時。
それはもちろん「ありがとう」と思える事が
多いか少ないかにもよるのだけれど

ちょっと視点を変えてみると
「ありがとう」をたくさん感じられる自分でいられるか、いられないか
たとえば私の場合だとどれだけハートをオープンに
物事を感じられているのか、受け止められているのか・・によって
違ってくるように思っています。


今日はどれだけ
「ありがとう」があったかな?

ハンズオンヒーリングを受けて

  1. 2009/10/23(金) 23:54:39|
  2. ハンズオンヒーリング
先日心を傷める出来事があり
翌日にたまたま(ラッキーなことに)
ヒーラー仲間に会う機会があって
ハンズオンヒーリングをお願いしました。


仲間同士では自分たちのメンテナンスを兼ねて
ヒーリングを交換することも時々ありますが

今回は突発的な出来事にショックを受けた心と身体をいたわりたく
それをニーズとしてハンズオンヒーリングをお願いしたのですが

受け終わってモヤモヤとしていたものがなくなって
スッキリとした感覚があり
更に時間が経ってから気づいたのは
その時の自分が抱えていた想いや感情の中で
不要なものは身体の中にとどまることなく流れ
自分が見つめたほうがいいものだけが必要に応じて残っていることでした。


抱えていなくてもよいものを
自分の中にとどまらせることなく流すだけでも
心と身体に与える影響は大きく違います。

そんなことを今回の出来事から
改めて実感しました

感謝です、ありがとう



テーマ:ハンズオンヒーリング - ジャンル:心と身体


完成

  1. 2009/10/22(木) 20:41:35|
  2. 表現
    grhanger     rahanger

ハンガー完成です
地域の作品展でお披露目をしてから
セッションルームに置こうと思います。

初めは一本しか出来ないかしらと思っていましたが
2本も作れて大満足です

丁寧に教えていただいたおかげです。
どうもありがとう

手作り・製作中パート2

  1. 2009/10/19(月) 20:37:55|
  2. 表現
     hanger2.jpg hanger3

トールペイントでのハンガー作りもだいぶ進んできました
難しかったシャドウ(影)の入れ方もようやく慣れ
出来上がる日も近くなってきました。

この勢いでいろいろな物を作りたくなりますが・・・
果たしてどうなるかな

ハンズオンヒーリング・ボランティア♪

  1. 2009/10/13(火) 21:17:34|
  2. ハンズオンヒーリング
街中に金木犀のいい香りが匂っています。
セッションルームも窓を開けていると
どこからかいい匂いが漂ってきます

先週末は仲間たちとWSにおいて
ハンズオンヒーリングのボランティアを行ってきました

昨年もやらせていただき
自分たちの予想以上に盛況で
大勢の方々に受けに来ていただいたのですが

今年もまた大勢の方が
ハンズオンヒーリングに興味を持ち、受けにきてくださり
満員御礼の状態でした
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


17日にはセッションルームにおいて
トライアルデーと称して体験していただける機会を設けましたので
ご関心のある方はご参加お待ちしています。
(まだ数名の空きがございます)→詳細はコチラです。

テーマ:ハンズオンヒーリング - ジャンル:心と身体


手作り・製作中

  1. 2009/10/12(月) 00:48:43|
  2. 表現
ただ今、トールペイントでハンガーを製作中です。

               hanger

何度かこちらでも書いていますが
絵を描くことはあまり得意ではありません

でも何かを作ったりすることは好きなので
ママ友だちに教わりながら、がんばって作っています。

出来上がったらセッションルームに置こうと思っています。
楽しみです。



ありがとうの力

  1. 2009/10/10(土) 21:41:42|
  2. 表現
久しぶりにピアスを買い
お気に入りがまた増えました
                    earring

目立ちはしないものの、気分でいろいろと変えてみたりして
実は秘かに楽しんでいます。


そして加えてとても嬉しいことが重なりました。
いずれも人から頂いた「ありがとう」の言葉です。

その人の気持ちがこもった「ありがとう」は
本当に言われたこちら側をも嬉しくする力があるんだなぁと
続いただけにそのことがよくわかった一日でした

伝える側、受けとる側、
どちらも嬉しくなる、幸せな気分になる
そんな風にやりとりができることは
素敵ですね



身体を感じる♪

  1. 2009/10/09(金) 02:02:07|
  2. ハンズオンヒーリング
時々自分たち自身のメンテナンスのためにも
仲間同士でヒーリングをしあっています。

慣れぬことが続き、少し気ぜわしい気持で日々を送っていたので
さほどいつもと変わらない気分ではいても
なんとなく身体のリズムが速めになっている感じはしていました。


ゆっくりとお風呂に入ったり
好きな音楽を聴いたりと
自分なりに工夫はしていたのですが

ヒーリングをしてもらっていると
やはりそれなりに負担がかかっていたことがよくわかり
少し小刻みで速くなりがちだった身体のリズムが
自分らしいリズムに戻っていくのがわかりました


終わって「ふーっ」と深呼吸をして、身体を思いきり伸ばしました。
気持ちよかったな幸せな時間でした。


どうもありがとう感謝です。

テーマ:ハンズオンヒーリング - ジャンル:心と身体


食の大切さ

  1. 2009/10/06(火) 17:45:30|
  2. 身体
友人とマクロビオティックのカフェ・クシガーデンに行ってきました。

どこのお店にしようかと考えながら
なんとなく身体に優しいお料理が食べたくなり
以前から一度行ってみたかったクシガーデンへ。


おしゃべりをしながらのゆっくりとした食事だったこともありますが
ご飯も副菜もそしてデザートも
どれを食べても身体に優しくしみこんでいくようで
食べながら自分自身がどんどんゆったりとしたリズムになるのがわかり
改めて食の大切さを思いました。

身体の声も聴きやすくなるんだろうなと思いました。
身体が澄んでいく感じです


食事を終えてからしばし散歩。
楽しいひと時でした

感謝をこめて

  1. 2009/10/01(木) 17:57:32|
  2. 仲間
今年は誕生日のお祝いを嬉しく幸せに思うと同時に
心強く感じました。

それは多分私の変化が大きく
節目を迎えるにふさわしい日となったからだとも思います。


多くの仲間たちからの「おめでとう!」の言葉は
これから新しい生活を創造していく私への
励ましの言葉そのものでした。


どうもありがとう
心から感謝をこめて。

                      flower

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY