絵のもつ生命力
こんにちは。
一年かかってようやく色を塗り始めた
今描いているタローカード(タロットカード)。
絵ごころがあると言うにはほど遠い所にいる私なのですが
それでも1枚ずつ描いていくたびに発見があって面白いです。
今回は・・・
自分の出したい、表現したい色になるように
色を塗り重ねながらいると
絵がだんだんと厚みをもって立体的になり
生きてくる、生命力を持ち始める
ということに気がつきました。
あーでもない、こーでもないと
出したい色をどうやったら出せるのか。
試行錯誤しながら
ようやく表現したい色に近づいてくると
厚みが違って見えてくる。
イメージと現実が
重なる時でもあるのかも知れません。
表現できた色は
出したかった色そのものかというと
そうではないこともあるのですが
内側と外側がずれてない感覚で
「うん、この色」と思えます。
その瞬間は
何ともいえない嬉しさや満足感があるんですよね
ものが命をもつこと
ものに命を吹きこむこと
を少し味わえているのかな。
一年かかってようやく色を塗り始めた
今描いているタローカード(タロットカード)。
絵ごころがあると言うにはほど遠い所にいる私なのですが
それでも1枚ずつ描いていくたびに発見があって面白いです。
今回は・・・
自分の出したい、表現したい色になるように
色を塗り重ねながらいると
絵がだんだんと厚みをもって立体的になり
生きてくる、生命力を持ち始める
ということに気がつきました。
あーでもない、こーでもないと
出したい色をどうやったら出せるのか。
試行錯誤しながら
ようやく表現したい色に近づいてくると
厚みが違って見えてくる。
イメージと現実が
重なる時でもあるのかも知れません。
表現できた色は
出したかった色そのものかというと
そうではないこともあるのですが
内側と外側がずれてない感覚で
「うん、この色」と思えます。
その瞬間は
何ともいえない嬉しさや満足感があるんですよね

ものが命をもつこと
ものに命を吹きこむこと
を少し味わえているのかな。
スポンサーサイト
内なるガイド/スカイプ講座を受けて
こんにちは。
現在Seeds of Angelicaさんの「内なるガイド・12のアーキタイプ」の
スカイプ講座を受講中。
連続講座なのですが
受講者それぞれの中でおこるだろう内面の動きも
きちんと考えて間隔を空けてくださっていて
う~~ん、その間のおかげで(笑)
己の深いところに
手が届くというか
耳が届くというか
心が届くというか
意識が向かう。
それは
狭くなりがちだった自分の視点に気づかせてももらえ
自分の中にスペース(ゆとり)ができる。
内なるガイドとあるけれど
私の場合は
もう一人の自分が
自分を見ているような視点がもてるから
スペースができたように感じるのかもしれない。
横に広がって
自由度が増えたような心地がいい感覚と
己の深いところに触れ
「さて、これをどうしていこう・・」という
目の前に課題をおかれたような感覚と
その両方が今あります。
くしくも昨日は新月。
新しいことを始めるのにはちょうど良いので
今後の自分のために
フラワーエッセンスを選ぶことから始めてみるつもりです。
現在Seeds of Angelicaさんの「内なるガイド・12のアーキタイプ」の
スカイプ講座を受講中。
連続講座なのですが
受講者それぞれの中でおこるだろう内面の動きも
きちんと考えて間隔を空けてくださっていて
う~~ん、その間のおかげで(笑)
己の深いところに
手が届くというか
耳が届くというか
心が届くというか
意識が向かう。
それは
狭くなりがちだった自分の視点に気づかせてももらえ
自分の中にスペース(ゆとり)ができる。
内なるガイドとあるけれど
私の場合は
もう一人の自分が
自分を見ているような視点がもてるから
スペースができたように感じるのかもしれない。
横に広がって
自由度が増えたような心地がいい感覚と
己の深いところに触れ
「さて、これをどうしていこう・・」という
目の前に課題をおかれたような感覚と
その両方が今あります。
くしくも昨日は新月。
新しいことを始めるのにはちょうど良いので
今後の自分のために
フラワーエッセンスを選ぶことから始めてみるつもりです。
色
黙々とお絵描き中。
色の中に入っていって、出したい色がだせた時は
本当に気持ち良い。
でも、絵は小さい頃から不得手で
こんな風に自分が描くようになって
しかも描くことを楽しむことが
自分の人生に起こるなんて(オーバーだけど)・・・
やっぱり人生面白いと思います。
セッションルーム・チャリスウェルでの8月無料ヒーリングデー
「ハンズオンヒーリング療法による震災後のケア・母子のための無料ヒーリングデー」はコチラからどうぞ。
色の中に入っていって、出したい色がだせた時は
本当に気持ち良い。
でも、絵は小さい頃から不得手で
こんな風に自分が描くようになって
しかも描くことを楽しむことが
自分の人生に起こるなんて(オーバーだけど)・・・
やっぱり人生面白いと思います。
セッションルーム・チャリスウェルでの8月無料ヒーリングデー
「ハンズオンヒーリング療法による震災後のケア・母子のための無料ヒーリングデー」はコチラからどうぞ。
かなり前から楽しみにしていた歌舞伎の観劇。
前列の席だったので
表情や指先の細かい動きまで観ることができ
ずっと見入っていました。
役者さんそれぞれの個性も素晴らしく
とても充実し満足した時間でした。
また行きたい。
前列の席だったので
表情や指先の細かい動きまで観ることができ
ずっと見入っていました。
役者さんそれぞれの個性も素晴らしく
とても充実し満足した時間でした。
また行きたい。